【大阪・関西万博】売り切れ続出!公式のスタンプ帳はどこで買える?

大阪・関西万博では、子どもから大人まで多くの来場者が楽しんでいる「スタンプラリー」が話題を集めています。公式のスタンプ帳は販売直後から人気沸騰、会場外のオフィシャルショップでは売り切れが続出している店舗もあるほど。

今回は、初めて関西万博を訪れる方に向けて、「スタンプラリーってどんな内容?」「スタンプ帳はどこで買えるの?」「事前に入手した方が良いって本当?」など、スタンプ帳にまつわる気になる情報をまとめました。

目次

【大阪・関西万博】大人も子供も夢中のスタンプラリーとは?

たくさんのスタンプがたまるとうれしくなります

会場内の各パビリオンや施設には、全部で200種類以上のスタンプが設置されています。スタンプ帳は、エリアごとに押印スペースが配置された72ページ(表紙・裏紙含む) 。サイズはコンパクトな縦125×横88mmで、持ち歩きやすいA6相当です。

スタンプのデザインは、パビリオンの展示内容や世界各国の文化に由来した個性的な柄が目白押し。そして公式キャラクター「ミャクミャク」のスタンプもあり、来場記念として人気です。4月5月は限定の絵柄の来場スタンプが登場していました。また、来場者数1,000万人を記念して、6月30日~7月15日までは、1,000万人来場記念スタンプが登場!フューチャーライフヴィレッジの「TEAM EXPOパビリオン」に設置されるとのことです。

【大阪・関西万博】スタンプ帳はどこで買える?自作でもOK?

5月限定のアジサイの来場スタンプをゲットしました!

価格と構成

  • 公式スタンプパスポート:税込1,100円
  • ネックストラップ付きクリアケース:別売りで税込1,210円
  • 本体サイズ(スタンプ帳):縦125×横88mm、72ページ
  • 押印可能スタンプ数:200種類以上!

購入できる場所

会場内オフィシャルストア(全4店舗)

  • 西ゲート:KINTETSU、JR西日本グループ
  • 東ゲート:MARUZEN & JUNKUDO、大丸松坂屋百貨店

会場外オフィシャルストア(関西圏を中心に全国)

  • 大丸梅田、神戸元町大丸、心斎橋PARCO、近鉄あべのハルカス、JR新大阪駅、南港ATCなど。
    札幌・福岡・那覇等の書店でも販売中。

オンライン公式ストア

  • 万博公式ECサイトで常時販売されています 。

ストラップ付きケースは本体とセットではなく、別売りです。

私はストラップ付きケースを買いました。首からぶら下げられるので、便利と言えば便利です。
コモンズではスタンプが次から次へと各ブースにあるのでほぼ出しっ放し、その他のパビリオンでは出口にスタンプが置いてあることが多く、それまではかばんに入れて持ち運ぶことになり、個人的には無くてもよかったかなと思っています。

【大阪・関西万博】スタンプ帳は事前に入手すべし!売り切れの場合は?

重ね押しスタンプ!まだ1か所でしか押せてません。

公式スタンプパスポートは人気のアイテムで、特に会場外店舗での品切れが目立っています。なかなか手に入りづらいアイテムですが、会場内のオフィシャルショップは入店するのにも行列が!せっかくの万博、当日は並ぶ時間を節約して思いっきり楽しめるよう、できれば来場前に入手することをおすすめします。

事前購入をおすすめする理由

  • 売り切れリスクの回避:特に休日や夏休み、会場では売り切れの可能性もあり 。
  • 待ち時間の節約:会場内ストアでは時間帯によっては長蛇の列が発生することも。

売り切れ後の対処法

  • オンラインストアで購入:確実に手に入れるなら早めの注文が◎
  • SNSで最新情報をチェック:在庫情報や再入荷のお知らせが出回っていることも。

私も大阪駅周辺の店舗で探したのですが、どこも売り切れで買えませんでした。諦めきれずに難波方面の店舗に向かったところ、大阪高島屋で購入することができました!店舗や地域ごとに入荷日などが異なるのかもしれませんね。

自作でもOK?

公式スタンプパスポートが手に入らない場合、市販のA6ノートやスケッチブックでも代用可 。スタンプがにじみにくい厚手の紙質を使うのがおすすめ。自由にデコレーションすれば、自作ならではのオリジナリティーに溢れる一冊になりますよ!ただし、コモンズなど6か所に設置されている6つの重ね押しスタンプは、公式のスタンプパスポートでなければ絵柄を完成させるのは難しいでしょう。

まとめ【大阪・関西万博】スタンプ帳は来場前に準備してスタンプラリーを楽しもう!

価格は税込1,100円。サイズはコンパクト、72ページ、200種類以上のスタンプが押せる仕様。
ネックストラップ付きケースは別売りで税込1,210円。
販売場所は豊富:会場内4店舗、会場外にも多数、公式オンラインストアでも購入可能。
売り切れ注意! 会場外では品薄の報告多数。SNSをチェックしつつ、オンラインあるいは穴場店で事前確保を。
自作もアリ! 代用品でも参加可。自分流に工夫すれば思い出も倍増!

どのパビリオンに入ったのか、後から見返したときに良い記念になりますよね。
来場前にスタンプ帳を準備して、大阪・関西万博をぜひ思う存分満喫してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次