大阪万博パビリオン– category –
-
【大阪・関西万博】アイルランド館の整理券が廃止に!当日予約に変更
9時の開場とともに配布が終了するという噂の、アイルランド館の整理券争奪戦。入館をあきらめていた皆さんに朗報です。アイルランド館は2025年8月27日(水)から入場方式を整理券配布から、公式アプリでの当日予約に変更しました。その日の空き枠をアプ... -
【大阪・関西万博】null²の入場方式におみくじが追加!9月1日から
予約が取りにくいことで話題のシグネチャーパビリオン「null²(ヌルヌル)」。その入場方式に、2025年9月1日から“当日の運試し”ともいえる新ルールが加わりました。会場前で引くデジタルおみくじで当たり(=「ヌル吉」)を引けば、そのまま入場できると... -
【大阪・関西万博】トルクメニスタン館の待ち時間は?豪華な建物が印象的!
砂漠の金色と幾何学模様が目を引くトルクメニスタン館。特徴的な建物が多い万博の中でも、特に目立つきらびやかな外観に「混んでそう……」と身構えがちですが、実は“比較的すぐ入れる”狙い目パビリオンのひとつ。展示はさっと回れて、最後は屋上テラスから... -
【大阪・関西万博】インドネシア館の呼び込みダンスが人気急上昇!
テレビ番組「月曜から夜ふかし」で紹介された“呼び込みダンス”をきっかけに、インドネシア館がいま注目の的!明るい掛け声とダンスで迎えられ、館内では熱帯雨林の世界、工芸や映像体験、そして香り高いコーヒーの試飲まで。“五感で巡るインドネシア”を短... -
【大阪・関西万博】クウェートパビリオンで砂漠の砂に触れるって本当?
大阪・関西万博では、世界中からさまざまな国が参加していますが、その中でも注目を集めているのがクウェートパビリオンです。 「砂漠の砂に触ってきた」「寝転んで星空を見上げる展示に感動」など、SNSや口コミでも話題に。この記事では、実際に訪れた体... -
【大阪・関西万博】ブルーオーシャンドームの評価は?実体験をレビュー
大阪・関西万博の会場内でもひときわ目立つ3つの白いドームから成るパビリオン「ブルーオーシャンドーム」。気になるけれど、他にも事前予約が必要なパビリオンは数多くあり、「どこを選べばいいか迷っている」という人も多いのではないでしょうか。 今回... -
【大阪・関西万博】「いのちの未来」ラストのおばあちゃんの選択は?
大阪・関西万博のメインとも言えるシグネチャーパビリオンのひとつ、「いのちの未来」。アンドロイドと人間が共生する未来をテーマとし、来場者の心に深く問いを投げかけるこの展示で、“おばあちゃんは最後にどちらの選択をしたのか?”。私も含めてそこが... -
【大阪・関西万博】「Better Co-Being」はアートが満載!
大阪・関西万博のなかでも、とくにユニークな存在感を放っているのが、シグネチャパビリオンの「Better Co-Being」です。名前を見ただけではどんなパビリオンかピンとこないかもしれませんが、実はこちら、アート好きはもちろん、ふだんアートに触れる機会... -
【大阪・関西万博】ヨルダン館の入場方法が当日予約のみに変更に!
「大阪・関西万博 ぴあ」の完全攻略編で「パビリオン満足度ランキング1位」の称号を獲得し、注目度ナンバーワンのヨルダン館。その魅力溢れる展示に「絶対行きたい!でも、人気が出過ぎて連日大行列。猛暑の中、並ぶのはちょっと……」と思っている皆さんに... -
【大阪・関西万博】7月25日~住友館の予約なし枠が抽選式整理券に!
この夏、大阪・関西万博を訪れるご家族のみなさんへ。大人気の「住友館」は体験型で子どもにも大人にも大人気!でも「予約が取れなかった……」という方も多いのではないでしょうか。 そんな中、2025年7月25日から、住友館の「予約なし枠」が、抽選によるデ...
12