【大阪・関西万博】ポルトガル館のエッグタルトが買える!フロマージュ堂島

スポンサーリンク

大阪・関西万博で大人気だったポルトガル館のエッグタルト。外はサクッと香ばしく、中はトロッと濃厚。ひと口食べた瞬間に「これ、また食べたい!」と思った人も多いはず。

そんな万博の味が、なんと大阪・梅田で買えるんです。そのお店の名前は「フロマージュ堂島」。しかも、ポルトガル館で販売していたものと同じ商品!もう一度あのエッグタルトを食べたいあなたへ、実店舗やネット通販での販売情報をご案内します。

スポンサーリンク
目次

ポルトガル館のエッグタルト「パステル・デ・ナタ」とは?

ポルトガル館で販売されていたエッグタルトは、ポルトガルを代表する伝統スイーツ「パステル・デ・ナタ」。バター香るサクサクのパイ生地に、濃厚な卵クリームをたっぷり流し込んで焼き上げた、ポルトガルの国民的おやつです。

万博の会場でもこのエッグタルトは連日大行列!「外はパリッ、中はトロ~ッ」「甘さがちょうどいい」「あの焦げ目が最高」とSNSでも絶賛。なんと、1日に2,500個が売れたらしく、午後には売り切れる日も続出していました。

暑い中で並んで買って、冷たいドリンクと一緒にかじるあの瞬間。まさに“万博スイーツの代表格”でしたよね。

【大阪梅田】Fromage(フロマージュ)堂島で万博のエッグタルトが買える!

ポルトガル館の万博スイーツが、なんと梅田・堂島で手に入るんです!お店の名前は「Fromage(フロマージュ)堂島」。チーズ専門店として知られる「世界チーズ商会」が運営していて、チーズケーキや生ハムなど“本物の味”をそろえた人気店です。

そしてこのフロマージュ堂島が、万博ポルトガル館で販売していたエッグタルト(パステル・デ・ナタ)と同じ商品を販売中。店頭でもネットでも「EXPO 2025ポルトガル館で販売していた商品です」と明記されています。

大人気のため、お昼過ぎには売り切れることもあるので、確実に買いたい人は午前中の訪問がおすすめ。SNSでは入荷状況がこまめに更新されているので、行く前にチェックすると安心です。

アクセス情報

  • 住所:大阪市北区堂島2-1-31 京阪堂島ビル1F
  • 最寄駅:地下鉄「西梅田駅」・JR「北新地駅」から徒歩3〜5分ほど
  • 電話番号:06-4256-8701
  • 営業時間:(月~金) 10:30 ~19:30、(土)10:30 ~ 18:30、日祝休み
    ※営業時間・定休日は変更となる可能性がありますので、来店前に公式SNSでご確認ください。

ビルの1階にある小さなお店ですが、チーズやスイーツがぎゅっと並んでいて、どれもおいしそうで気になります。梅田をお散歩ついでに立ち寄るのにもぴったりです。

スポンサーリンク
 

遠くて行けない場合は、ネット販売もあり!

「大阪まではちょっと遠い……」「どうしても食べたいけど行けない!」という方には朗報。フロマージュ堂島では、通販でもエッグタルトを販売中です!

公式サイトでは、冷凍の「パステル・デ・ナタ」4個入りパックが購入できます。しかも、ポルトガル館で販売していたものと同じ商品ですが、こちらの方がお買い得!万博会場では3個入りが1,620円でしたが、フロマージュ堂島では4個入りが1,500円(税込み)です。

ご自宅では、トースターで軽く焼くだけで“焼きたてのサクとろ食感”がよみがえります。口コミでも「冷凍とは思えないほどおいしい」「おうち万博できる!」と評判。

大人気のため、入荷待ちとなることもあるようです。出荷時期は、購入前にフロマージュ堂島の公式サイトで最新情報を確認しておきましょう。冷凍庫にストックしておけば、いつでもあの万博の味を再現できますよ。

スポンサーリンク
 

【まとめ】万博会場で食べたエッグタルトをもう一度味わいたい

万博の思い出スイーツ「パステル・デ・ナタ」。あのサクサクとろ~りの味をもう一度食べたいなら、フロマージュ堂島で購入可能です。

  • 大阪・梅田で同一商品を販売中
  • 通販でも購入できる
  • お昼過ぎには売り切れる日もあるため、午前中の来店が狙い目

万博が終わっても、もう一度あの味を楽しめるのはうれしいですよね。お気に入りのコーヒーを淹れて、自宅で“ポルトガル館”を再現してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次