ホラー好きにはたまらないあのイベントが、万博会場にやってきます。9月9日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の名物企画『ハロウィン・ホラー・ナイト』が、万博内の特設ステージに出張! ゾンビたちと一緒に踊れる『ゾンビ・デ・ダンス』に、万博公式キャラクターのミャクミャクも参戦予定です。USJの人気者・ハミクマも登場予定で、ホラーナイトの熱気をそのまま体感できる一夜。観覧方法や注意点まで、最新情報をまとめてご紹介します。
【USJ名物】 『ハロウィン・ホラー・ナイト』とは?

『ハロウィン・ホラー・ナイト』は、USJの秋の風物詩。「パーク中にゾンビが出現する」スケールの大きさと、観客参加型の盛り上がりが特徴です。夜の時間帯に“ストリート・ゾンビ”が練り歩き、ダンス・ショー『ゾンビ・デ・ダンス』では、ヘヴィなビートに合わせてゲストも一体となって踊ります。2025年シーズンは、King Gnuが書き下ろした楽曲「SO BAD」がショーを彩る注目ポイント。USJオリジナルの“悪カワ”キャラクター、ハミクマの存在感も年々増し、ホラー×パーティが融合した“お祭り騒ぎ”が魅力です。
【イベント概要】 万博会場で『ゾンビ・デ・ダンス』を披露!
- 開催日:2025年9月9日(火)
- 時間:①18:30/②19:30/③20:30(各回約15分)
- 場所:ポップアップステージ〈北〉(万博会場内)
観覧にあたっては、万博の入場チケットが必要です。混雑状況や当日の天候、安全面への配慮から、公演内容が変更・中止となる場合もあります。
当日はUSJの“ゾンビ軍団”が会場をジャック。『ゾンビ・デ・ダンス』おなじみの振付で、観客も一緒に踊って楽しめます。ダンスは難しくないので、はじめての人でも大丈夫。身軽な服装&動きやすい靴がベターです。
USJの“ホラーの熱気”をそのまま万博に持ち込む特別な一日。普段はパークに足を運ばない方でも、この機会に万博で雰囲気を体験できるのが大きな魅力です。
持ち込み・仮装に関する注意
本イベントは万博会場の運営ルールを順守して開催されます。USJでの開催時と異なり、視界を遮る被り物や危険物に見える小道具など、万博の会場への持ち込み禁止物に該当するような仮装アイテムは制限されます。最新の注意事項は公式案内を必ず確認してください。
お子さまのご参加について
小さなお子さまやホラーが苦手な方にも配慮して運営されていますが、演出の中には少し怖い場面も含まれます。未就学児が参加する場合は必ず保護者の同伴が必要です。また、小学生であっても12歳以下のお子さまについては、参加させるかどうかを保護者の方が判断してください。
【ミャクミャクがゾンビに?】USJの人気キャラクターとミャクミャクがコラボ
この日いちばんの見どころは、ミャクミャクがステージに登場し、ゾンビたち&USJの人気者ハミクマとのコラボです。ホラーの主役・ハミクマと万博の顔・ミャクミャクが肩を並べる“夢の共演”は、この出張イベントならでは!なお、ミャクミャクが「ゾンビ姿」になるかどうかは当日演出のお楽しみ。少なくとも一緒に踊って盛り上げてくれることは公式にアナウンスされています。
ハミクマはUSJハロウィンの象徴的キャラクター。ダークでキュートな存在感で、写真映えも抜群。ステージ前方は混雑が予想されるため、早めの移動とこまめな水分補給を心がけましょう。
【その他イベント】 9月9日は万博会場で『初耳会談』も開催!
テレビ大阪の怪談番組が、万博会場・EXPOホール〈シャインハット〉で9月9日(火)18:00〜 生配信&会場イベント「初耳怪談 EXPO2025」を実施します。人気怪談師に加え、声優の神尾晋一郎さん、若山詩音さんらがスペシャルゲストとして出演予定。会場内ではミャクミャクとコラボした“おばけミャクミャク”グッズの販売も行われます。
なお、会場販売は観覧抽選の当選者=予約完了者のみ入場可能。7日前抽選の応募期間は9月1日までとなりますので、興味のある方は万博公式アプリをチェックしてください。もしはずれた場合も、テレビ大阪の公式サイトから配信チケットを購入し、視聴可能です。
【まとめ】9月9日は万博会場がホラーナイトに!
USJの『ゾンビ・デ・ダンス』が万博に出張し、ミャクミャクとハミクマが同じステージで盛り上げる!そんなレアな夜は9月9日だけ。さらに同日には怪談イベントも開催され、会場全体がホラー一色に包まれます。USJのハロウィンが好きな人、ミャクミャクのダンス姿を見たい人は、万博の入場チケットを確保して、夕方からのナイトプログラムに照準を合わせるのがおすすめです。直前の開催可否・注意事項は必ず公式アプリでチェックして、安全第一で思いきり楽しみましょうね!